top of page
検索
  • 執筆者の写真八ちゃん

作者の見える作品

元々アール・デコ、アール・ヌーヴォーが好きで、

美術書買ったり講座受けに行ったりしたこともあるので、

東京にいる間にチャンスがあったから行ってきたクリムト展。 東京都立美術館で、作品展示数も多いし作品の変容も見れて、

こういうことはやはりデカイ都市に居ないとなぁ、、、

と毎度思う。

そのあと、上野の公園内を散歩してたら、

テントでいろいろ出店があった。

中で、手作り感満載の陶器屋さんに惹かれて見てたら、

作者本人さんが売ってらした。とても感じのいい方だったし、

御自分の作品だと聞いたので、2点買ってみた。












手捻りの形も愛らしくて持ち手が大きいのも気に入ったし、飲み物の入れ物がデカイのが好きなあたしにピタリときて。

岐阜の朱山釜、織野岳仁さんの作品。 作者が見えるモノを使えるのってなんか良いなぁ。

使ってみたらまたいい感じ!軽いし持ちやすいし。 もっとゆっくりたくさん見ておけば良かったなと。 この作者さんの展示に、また何処かで出会えたらいいなぁ。

閲覧数:2回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page